ご注意 画面上と実物では多少色具合が異なって見える場合もございます。
ご了承ください。
**** 商品説明 **** 上質のちりめん地にこむろのキモノが友禅職人さんに、お願いして染めて頂きました。
堰き出しとは、友禅技法の一つで、手又は、型に蝋又は、糊を引き、 他の色が混ざらない様に染められた物で、最近では、殆ど見なくなりました。
帯によって、お茶事〜おしゃれ着まで、 ご着用でき、年齢層も若い方〜中年の方まで、お楽しみ頂けます。
帯は、染、織名古屋等に、合わせて頂くと良いと思います。
型染めとは 大まかに型彫り・型置き・染色・蒸し・洗いの 工程を必要し、 乾いたら5つの工程がワンクールとなります。
再び布の状態になった作品に、色差し、染色、 糊置きなどを加え, また、金箔・刺繍を施し、 作品に深みを出していきます。
最近主流のインクジェット染めのお着物ですとインクがにじまない様に 極力薄い正絹生地を使用しておりますが、 こちらの商品は昔ながらの友禅型染めの技法が施され、 染められておりますので、 生地に厚みがあり、 お着物にお仕立てされましても 張りのある素晴らしいお着物になります。
友禅染め(型染め)の詳しくはこちら (お着物以外はイメージです。
) 対応身長 170cmまで 裄 1尺8寸2分(69.16cm)まで 素材 正絹 100%
楽天で購入62,700円(税込み)